家を建てる際の工務店選びの注意点
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
家を建てる際、ハウスメーカーや建築家選びなどを行いますが、その中でも一番難しいと言われているのが工務店選びです。
工務店はハウスメーカーなどと比較すると、客観的に信用を計るような基準や情報が少ないです。
さらに各社ごとに業態や職能、経営理念も異なります。
多くの人は、工務店を選ぶ際にはその安さに注目をすると思います。
金額とプランは特に注意して見なくてはいけませんが、金額ばかりに注目してもいけません。
工務店の場合は、管理を自社内で行うことがほとんどなため、契約後の工事内容は建て主には全然分からないようになっています。
そのため、残念ながら値段の安さに比例して手抜き工事をするような悪徳業者もいるのが実情です。
今回は、この工務店を選ぶ際に、金額以外の面で注意すべき点を紹介したいと思います。
↓↓ スーモカウンターで優良工務店を紹介してもらうのもおすすめ
本気で良い家を建てたいなら、スーモカウンターがおすすめ。無料なのでとりあえず利用しておくという人も多いです。
業態に注意する
まずは業態に注目しましょう。
とは言え、工務店の業態は各社で違っています。
工務店の業態にはメリットとデメリットがあり、それぞれの工務店が自身の希望に合っているかどうかを事前に確認しておかないと、デメリットの悪影響を受けてしまうだけになってしまうばかりか、メリットの恩恵を受けられなくなってしまうことにもなりかねません。
なので、業態はしっかりと確認をしておきましょう。
業態に注意を払うには取り寄せた資料やホームページなどをしっかりと読み込むのがおすすめです。
どのような業態で、何が得意なのか、何が不得意なのかを確認しましょう。
もちろん、電話や訪問などでも確かめられますが、説明があいまいな場合もあるので注意が必要です。
なお、説明が不十分だと思えば、その工務店を候補から外しても構いません。そちらも一つの判断材料として考えていいでしょう。
信頼性はどうやって図る?
信頼性ももちろん大切なことですね。
信頼性を図る1つの指標としては完成保証へ加入しているかどうかが挙げられます。
完成保証とは、一定の経営水準を満たしている工務店だけに与えられるものです。
例え、その工務店が施工中に倒産してしまった場合でも、別の工務店が工事を引き継いで住宅を完成させてくれる制度なので、確実に住宅を建てられることができます。
また、その他には担当者から信頼性を大まかに図るのもかなり効果的です。
実際に工務店に行ってみて、会社の雰囲気、経営者や担当者との会話の内容などに注意しましょう。
特に気にすべき点は、アポイントの時に自社名を名乗るかどうか、事務所内が散らかっていないかどうか、面接の時間を守ってくれるかどうか、相手を見て真摯に質問に答えてくれるかどうか、頼んでおいたことに対応してくれるかどうか、などです。
工務店の中には管理や対応がルーズな会社もありますので、そのような工務店でないか十分に気を付けましょう。
特にそのような工務店では、工事もかなり抜けた部分が多く、住宅に傷がついたり、工期が計画より長くなってしまったり、現場が汚くて近隣から苦情がきてしまう、などのトラブルの元になることがあります。
また、社長の経営哲学などを聞いて判断するのもいいでしょう。
だいたいの社員が社長の考えに影響を受けていますので、社長の考えがだらしなければ、社員も全員だらしないと思って構いません。
また、担当者との相性にも注意を払いましょう。
担当者は自身と最も長く接する人です。
担当者と建て主の相性が悪いと、住宅の仕上がりにも大きな影響を及ぼしますので、合わないと思えば依頼する会社を変更した方がいいこともあります。
最後に、保証体制に関する説明をする、という方法も紹介します。
保証が整っているかも、会社の信頼性を図る重要な要素です。
特に、第三者機関の保証機構や保証会社に加入しているかどうかは、かなり気を付けるべきポイントなので十分に説明を受けるようにしましょう。
技術力を調べる
技術力を調べるには、これまでに手掛けた建物や施工中の現場を見学するのがベストです。
建物のデザインに目を留めることも多いと思いますが、特に注意すべき点は仕上げの丁寧さや正確さです。
また、可能な限りで構いませんが、住んでいるお宅の方に建設中や引き渡し後の対応を聞くのもいいでしょう。
その際に文句が特になく、工務店と良い関係を築けているのであれば、建物の満足度も高いと思います。
その他には建築士や施工管理技士などの資格を保有するスタッフがいるかどうかを確認するのも、工務店の技術力や姿勢を図るのにかなり適した方法です。
金額だけでなく、プラン内容にも注意する
見積もりの総額ばかりを気にしてしまいがちですが、総額ではなく、その内容に注目するのが最も大切です。
総額が安すぎるような業者は悪徳業者の可能性がありますが、本当に良心的な業者である場合もあります。
その判断基準が、見積書の内容となります。
内容を見ればその料金の安さの根拠を知ることができますが、悪徳業者にはだいたいその根拠がありません。
特に、一式見積りという言葉を多用しているような場合には、建て主に対する価格の透明性もなく、それだけでも避けるべき要素となります。
見積見積書を見て、図面の内容が正確に反映された見積もりかどうかをチェックすることができる業者を探しましょう。
また、カタログや見本を見て徹底的に質問をするのもありです。
質問を嫌がったり、回答に時間がかかるような業者にはおすすめできませんので、要注意です。
所在地も見ておくとよい
なお、工事中やアフターサービスなどを考えると、工務店が計画地の近くにあることも重要な部分です。
何かトラブルが生じた時にも、近くに会社があると素早く対応できるので、そちらの方が安心できますね。
また、その地域に長年根付いているような業者は地元で評判と信頼を得られている業者だと言えますので、
高い安心感と良心的な工事も期待できます。
さらに言えば、建設地が近いと管理費も押さえることができると言うメリットもありますので、
コストダウンを図りたいのであれば、近場の工務店を探すのがおすすめです。
↓↓ スーモカウンターで優良工務店を紹介してもらうのもおすすめ
注文住宅を建てたいけど、ハウスメーカーや工務店はどう選べばいい?
ハウスメーカーなら探しやすいんだけど工務店はどう選べばいい?
知り合いの工務店がいる方は良いのですが、知り合いがいないとき、どうすればよいのでしょうか。
広告で売り出しているハウスメーカーは各社がアピールしているので、特徴もわかりやすいですが、一方、工務店は一般の方向けに広告を売り出していることが少ないですから、注文住宅を買うとき悩む人も多いかと思います。
そこで、ここでは注文住宅を建てるときの工務店の選び方について紹介します。
まず、工務店の特徴を押さえることから始めましょう。
工務店にも様々な種類があります。
省エネ住宅を専門に設計・施工している会社や、ログハウスなど自然志向の住宅を専門に設計している工務店などです。
これらの特徴を知るには、各社の施工実績を見ることです。
最近は、インターネットで検索できる工務店も多いので、すぐに調べることができます。
近くの工務店でHPが無い場合は、店頭まで行って施工実績を見せてもらいましょう。
多くの場合、施工実績を写真でまとめているはずです。
逆に、この施工実績をまとめていない工務店は選ばない方が吉です。
施工実績とは、その会社を表すシンボルともいえます。
そのシンボルを写真に撮って会社のアピールとして使うのが普通ですし、それができない工務店は自分たちの建物に自信を持っていないということです。
次に、設計施工を一貫して行っている工務店を選びましょう。
設計とは、家の間取りや柱や梁の太さを決めるプランニングのことです。
また、家の外観デザインを決めるのも設計です。施工とは、設計図に基づいて実際に建物を造ることです。
設計施工を一貫して行うとは、設計と施工を同じ会社が行うことです。
設計施工を一貫して行っている会社でないと、設計を下請けに丸投げする可能性があります。
設計と施工が分離されると、設計の意図が施工現場に伝わりづらくなります。
下手をすれば、設計図書と間違った施工をされこともあります。
そのため、必ず自社での設計施工を行っている会社を選んでください。
さらに、自社施工の会社を選んだ後は、職人さんにもこだわりましょう。
建築業界では職人さんが人手不足ですから、腕の良い職人さんは少ないです。
その職人さんを雇っていることは、工務店としての魅力があるといえますね。
最後に、良い工務店には良い社長がいます。
どのような住宅の間取りが良いか、プランニングを一緒になって考えてくれる人です。
また、社長自身の考え方を押し付けない人が良いですね。
住宅は一生の買い物です。
後悔がないように、納得いく工務店を見つけましょうね。
ハウスメーカー、工務店のメリット、デメリット
ハウスメーカーはある程度決まったプランをカタログの中から選択でき、打ち合わせや調査などの手間が掛からないのが利点ですが、その一方で経費が掛かり費用が上がってしまう点や、プラン以外での細かい要望に応えることがどうしても難しいというデメリットがあります。
こだわりのある家を建てたい場合は工務店を選ぶことをオススメします。
工務店のメリットとして、広告・宣伝費用を多くかけない分ハウスメーカーに比べ価格が安い場合が多いです。
更に、地域密着型のところが多くアフターサポートなども充実しているところが多く完全オーダーメイドの注文住宅を建てたい方にはピッタリです。
ですが、ハウスメーカーに比べモデルハウスや展示場がなく、具体的なイメージがない状態からだと計画が一向に進まないこともありますので注意が必要です。
予算内で建てることができるのは魅力ですが、ある程度は建て主自身が動く必要があるということになります。
どうやって選ぶの?
工務店選びですが、一口に工務店といっても沢山ありますしどこを選べばいいか迷ってしまうと思います。
ましてや家は一生ものの買い物ですので迷ってしまうのは当然です。
今までは口コミやインターネットで地元の工務店を探す必要がありましたが、私はスーモカウンターなどの無料の相談会で探すことをおすすめしています。
予算を伝えるだけで業者をピックアップしてくれますし、試しに利用して提案をもらっておくことはかなり有益です。
【スーモカウンターのハウスメーカー・工務店 選び方講座 はこちら】
本気で良い家を建てたいなら、スーモカウンターがおすすめ。無料なのでとりあえず利用しておくという人も多いです。